2014年02月13日
BOOK OFFに
先日キーボードを購入した時に、どこに置くのかで、
自分の寝室を片付けることを条件に部屋に入れて良いことになりまして、
この時期に大掃除。
いらない物(主に車の雑誌やギター、ベースなどの音楽雑誌)を処分。
ゴミ袋8つほどのガラクタを処分したのですが、
おもしろいことに全く変わりません(笑い)。
それはそうだと思います。
もともとベッドや棚の上に積んでいて、
なんとなく収まっていたガラクタを引っ張り出して処分したので広くはなりませんね(笑)。
その時殆どの雑誌や書籍は捨てましたが、
ちょっと大事にしていた漫画や文庫本はBOOK OFFに持っていこうと残していました。
そして今日持って行きました。
その数30冊ほど、期待はしていませんでしたが16冊だけ値段がついて、
残りはそのまま捨ててもらいました。金額は¥200なり(笑)。
その後、近所の大型書店でボ-ルペン1本購入。金額¥210、10円赤字でした。

ついでにレンタルコーナーで探してなかった「KICK ASS」、
公開された時は見逃していまして、
今度、続編が公開されるので、予習も含めて購入しました。
、
自分の寝室を片付けることを条件に部屋に入れて良いことになりまして、
この時期に大掃除。
いらない物(主に車の雑誌やギター、ベースなどの音楽雑誌)を処分。
ゴミ袋8つほどのガラクタを処分したのですが、
おもしろいことに全く変わりません(笑い)。
それはそうだと思います。
もともとベッドや棚の上に積んでいて、
なんとなく収まっていたガラクタを引っ張り出して処分したので広くはなりませんね(笑)。
その時殆どの雑誌や書籍は捨てましたが、
ちょっと大事にしていた漫画や文庫本はBOOK OFFに持っていこうと残していました。
そして今日持って行きました。
その数30冊ほど、期待はしていませんでしたが16冊だけ値段がついて、
残りはそのまま捨ててもらいました。金額は¥200なり(笑)。
その後、近所の大型書店でボ-ルペン1本購入。金額¥210、10円赤字でした。

ついでにレンタルコーナーで探してなかった「KICK ASS」、
公開された時は見逃していまして、
今度、続編が公開されるので、予習も含めて購入しました。
、
タグ :BOOK OFF
2014年02月12日
GS5年目の車検
本日GSを車検に出して来ました。
5年で約18,000km思ったほどは乗っていませんね。
ここ3ケ月は椎間板ヘルニアと寒さのせいで、一度も乗っていませんでした。
今日も車検に出すために久しぶりに乗った訳ですが、
前回10月に走った後に燃料を入れずにしまっていた為、
後10km走行可能の表示が点滅。
キイを捻るとセルが回りません(泣)。
前回乗ったときも一度同じように回らなかったのですが、
時間を置いて捻るとセルが回ってエンジンがかかったのですが、
今回はだめそうです。
念のため時間を置いてやってみると運よくセルがゆっくり回って、
奇跡的にエンジンがかかりました。
しかしまだ車体カバーをはずして、試しにエンジンをかけてみただけで、
出かける為の用意を何もしていません(笑)。
このまま駐輪場にエンジンをかけっぱなしにしたままで、
部屋に用意をしに戻るわけにいかず、
しばらくエンジンをかけたままにして(この状態ではバッテリーは充電されないのは
わかっているのですが。)、
様子をみてエンジンをきり、再びかけてみました。・・・・・・・かかりません(泣)。
そこでなにかの雑誌で読んだ、
弱ったバッテリーを助ける手段(今日は外気2℃なので条件は最悪)として、
バッテリーを暖めれば下がった電圧が復活するかも?とあったので、
普段仕事に使用している貼るカイロを2枚バッテリーの側面に貼り、
そのまま部屋に戻って準備をし戻って来ました。その間20分。
そして恐るおそるキイを捻ると、弱々しくセルが回りエンジンがまたも奇跡的に。
このままディーラーへと馳せ参じました(笑)。

(写真は新型GSアドベンチャー)
ディーラーでの車検の見積もりは約10万、もちろんバッテリー交換も含まれます(笑)。
5年で約18,000km思ったほどは乗っていませんね。
ここ3ケ月は椎間板ヘルニアと寒さのせいで、一度も乗っていませんでした。
今日も車検に出すために久しぶりに乗った訳ですが、
前回10月に走った後に燃料を入れずにしまっていた為、
後10km走行可能の表示が点滅。
キイを捻るとセルが回りません(泣)。
前回乗ったときも一度同じように回らなかったのですが、
時間を置いて捻るとセルが回ってエンジンがかかったのですが、
今回はだめそうです。
念のため時間を置いてやってみると運よくセルがゆっくり回って、
奇跡的にエンジンがかかりました。
しかしまだ車体カバーをはずして、試しにエンジンをかけてみただけで、
出かける為の用意を何もしていません(笑)。
このまま駐輪場にエンジンをかけっぱなしにしたままで、
部屋に用意をしに戻るわけにいかず、
しばらくエンジンをかけたままにして(この状態ではバッテリーは充電されないのは
わかっているのですが。)、
様子をみてエンジンをきり、再びかけてみました。・・・・・・・かかりません(泣)。
そこでなにかの雑誌で読んだ、
弱ったバッテリーを助ける手段(今日は外気2℃なので条件は最悪)として、
バッテリーを暖めれば下がった電圧が復活するかも?とあったので、
普段仕事に使用している貼るカイロを2枚バッテリーの側面に貼り、
そのまま部屋に戻って準備をし戻って来ました。その間20分。
そして恐るおそるキイを捻ると、弱々しくセルが回りエンジンがまたも奇跡的に。
このままディーラーへと馳せ参じました(笑)。

(写真は新型GSアドベンチャー)
ディーラーでの車検の見積もりは約10万、もちろんバッテリー交換も含まれます(笑)。
2014年02月08日
従兄弟の娘さんたち
伯父が亡くなったと連絡があり、たまたま葬儀の日が休みだったので、
久しぶりに父の実家である佐伯に車で帰って来ました。
伯父は私の父の弟にあたり享年83歳でした。
父は63歳で亡くなったので、それに比べるとずいぶん長生きですが残念です。
私の親戚(父方、母方とも)は女系家族なのか、いとこは殆ど女性で、
夏休みに父の実家の佐伯に里帰りして遊ぶのが、
亡くなった叔父さんのいとこたちでした。
(兄妹2人/私は3人兄弟で、長男がすぐ下の弟と同い年)
そこで目にする叔父は、子供心にも自分の父(何かにつけ、くそ真面目。)とは違う、
どこか自由で気ままな感じで、ちょっと怖いのですが好きでした(あこがれてもいました)。
私の父だけが福岡で生活していたので、
いとこに会えるのも夏に里帰りした1週間程度でしたですが、実に楽しかったです。
で、長くなりましたが(笑)、
叔父の長男である唯一の従兄弟の娘二人(やはり女性なんだな。)が、
なんと福岡で働いていると、それも近所に住んでいると知りました。
姪っ子2人、少ししか話ができませんでしたが、
これからよろしくお願いします(うちの子供ともども)。

なにかあったら連絡ください。お役に立ちますよ(頼りないかもしれませんが。)。
久しぶりに父の実家である佐伯に車で帰って来ました。
伯父は私の父の弟にあたり享年83歳でした。
父は63歳で亡くなったので、それに比べるとずいぶん長生きですが残念です。
私の親戚(父方、母方とも)は女系家族なのか、いとこは殆ど女性で、
夏休みに父の実家の佐伯に里帰りして遊ぶのが、
亡くなった叔父さんのいとこたちでした。
(兄妹2人/私は3人兄弟で、長男がすぐ下の弟と同い年)
そこで目にする叔父は、子供心にも自分の父(何かにつけ、くそ真面目。)とは違う、
どこか自由で気ままな感じで、ちょっと怖いのですが好きでした(あこがれてもいました)。
私の父だけが福岡で生活していたので、
いとこに会えるのも夏に里帰りした1週間程度でしたですが、実に楽しかったです。
で、長くなりましたが(笑)、
叔父の長男である唯一の従兄弟の娘二人(やはり女性なんだな。)が、
なんと福岡で働いていると、それも近所に住んでいると知りました。
姪っ子2人、少ししか話ができませんでしたが、
これからよろしくお願いします(うちの子供ともども)。

なにかあったら連絡ください。お役に立ちますよ(頼りないかもしれませんが。)。