2011年11月25日
エリック・クラプトン&スティ-ブ・ウィンウッド。
先日11月24日はマリンメッセ福岡で、
クラプトン&ウィンウッドのコンサ-トでした。

ささっと、仕事を終えて17時には会社を出ました(笑)。
クラプトン&ウィンウッドのコンサ-トでした。
ささっと、仕事を終えて17時には会社を出ました(笑)。
久しぶりのコンサ-ト。
緊張しました(何に?)。
17時半にマリンメッセ前の駐車場に滑り込み、
開場18時までは、まだ時間がありましたが、
すでに人が沢山並んでいます(カメラを置いてきたので写真が取れません)。
ですが席は決まっているので、開場までおもてをぶらぶらと。
グッズ売り場は会場の建物の横にあるテントでした。
会場内では、今は売らないのですかね?
何故か、あまり人がいなくて、ゆっくりと選べました。
ただ、コンサ-ト終了後は、ものすごいことになっていましたが(笑)。
手に入れたのは、これです。

guitarbirdさんのブログで紹介されて気になっていた、ト-トバッグ。
買わなかったという、大きなやつも購入しました。
黒の小さいほうは、娘にお土産です。
Tシャツやキ-ホルダ-などもありましたが、
使う機会が無いので諦めました。

生成りの大きいト-トバッグは、裏のデザインが今ひとつです(笑)。
ところで肝心のコンサ-トですが、とても良かったです。
まわりは、私と同世代のおじさん、おばさんや先輩方がほとんど(笑)。
席はアリ-ナ-席の30列、65番。
思っていたより遠いです。
ステ-ジから100mほど離れていて、顔の表情が見えません(泣)。
そしてステ-ジより面白かったのは、
アリ-ナ席は盛り上がって、みんな立ち上がって見ているのですが、
年配の方(私もですが)は疲れてきて、
椅子に座って聴いている人が少しずつ増えてきていました。
もちろん座るとステ-ジは見えません。
アコ-スティックの曲になると全員、安心したように、いっせいに腰掛けます(笑)。
それから昔からのクラプトンとブラインド・フェイスのファン、
ウィンウッドのファン、それにアンプラグド以降の歌手としてのクラプトンのファンが混在して、
曲によって盛り上がりが様々でした。
以前記事にしましたが、ブラインド・フェイスをこのために直前に購入。
ソロのウィンウッドとトラフィック時代の曲に関しては、
まったく知らずに来てしまいました(笑)。
隣の席に座っていたカップル(死語?)の彼氏にいたっては、
おそらくアンプラグド以降の、アコギ弾きのクラプトンのファン。
アコ-スティックの曲以外は、
つまらなそうに聴いていました(彼女の方は終始ノリノリでしたが)。

ツア-Tシャツは購入しませんでしたが、
ト-トバッグの横にはFUKUOKAの文字が入っていました。
ちなみに札幌のコンサ-トでは、
アコスティックで「レイラ」を演奏したそうですが、
この夜は「ワンダフル・トゥナイト」に。
名曲ですね。うっとりと聞き惚れました。
緊張しました(何に?)。
17時半にマリンメッセ前の駐車場に滑り込み、
開場18時までは、まだ時間がありましたが、
すでに人が沢山並んでいます(カメラを置いてきたので写真が取れません)。
ですが席は決まっているので、開場までおもてをぶらぶらと。
グッズ売り場は会場の建物の横にあるテントでした。
会場内では、今は売らないのですかね?
何故か、あまり人がいなくて、ゆっくりと選べました。
ただ、コンサ-ト終了後は、ものすごいことになっていましたが(笑)。
手に入れたのは、これです。
guitarbirdさんのブログで紹介されて気になっていた、ト-トバッグ。
買わなかったという、大きなやつも購入しました。
黒の小さいほうは、娘にお土産です。
Tシャツやキ-ホルダ-などもありましたが、
使う機会が無いので諦めました。
生成りの大きいト-トバッグは、裏のデザインが今ひとつです(笑)。
ところで肝心のコンサ-トですが、とても良かったです。
まわりは、私と同世代のおじさん、おばさんや先輩方がほとんど(笑)。
席はアリ-ナ-席の30列、65番。
思っていたより遠いです。
ステ-ジから100mほど離れていて、顔の表情が見えません(泣)。
そしてステ-ジより面白かったのは、
アリ-ナ席は盛り上がって、みんな立ち上がって見ているのですが、
年配の方(私もですが)は疲れてきて、
椅子に座って聴いている人が少しずつ増えてきていました。
もちろん座るとステ-ジは見えません。
アコ-スティックの曲になると全員、安心したように、いっせいに腰掛けます(笑)。
それから昔からのクラプトンとブラインド・フェイスのファン、
ウィンウッドのファン、それにアンプラグド以降の歌手としてのクラプトンのファンが混在して、
曲によって盛り上がりが様々でした。
以前記事にしましたが、ブラインド・フェイスをこのために直前に購入。
ソロのウィンウッドとトラフィック時代の曲に関しては、
まったく知らずに来てしまいました(笑)。
隣の席に座っていたカップル(死語?)の彼氏にいたっては、
おそらくアンプラグド以降の、アコギ弾きのクラプトンのファン。
アコ-スティックの曲以外は、
つまらなそうに聴いていました(彼女の方は終始ノリノリでしたが)。
ツア-Tシャツは購入しませんでしたが、
ト-トバッグの横にはFUKUOKAの文字が入っていました。
ちなみに札幌のコンサ-トでは、
アコスティックで「レイラ」を演奏したそうですが、
この夜は「ワンダフル・トゥナイト」に。
名曲ですね。うっとりと聞き惚れました。
Posted by nutesan at 22:41│Comments(8)
│音楽
この記事へのトラックバック
01エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッド札幌公演2011年11月17日 札幌市「きたえーる」早速、昨日のコンサートの話とセットリストの記事です。この記事は昨日コンサートが始...
エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッド札幌公演【自然と音楽を愛する者】at 2011年11月26日 11:36
01エリック・クラプトン&スティーヴ・ウィンウッド札幌公演の話題が3日続きますが、今日でひとまず終わりです、ご堪忍を(笑)。コンサートで買ったグッズを紹介します。4点買いまし...
EC&SWのコンサートグッズ【自然と音楽を愛する者】at 2011年11月26日 11:36
この記事へのコメント
良いですね。行きたかった、聴く人によってはMCもなく、やる気なさそうだった、という人もいましたけど、受け方が人それぞれですからね。
行った人じゃないと解りませんよね。
最近のLIVEは始まってすぐ立つ人が多いので迷惑です。なんでも立てば良いってもんじゃ無いと思うのですが?!
行った人じゃないと解りませんよね。
最近のLIVEは始まってすぐ立つ人が多いので迷惑です。なんでも立てば良いってもんじゃ無いと思うのですが?!
Posted by SAMMY at 2011年11月26日 11:04
こんにちわ
コンサート楽しめてよかったですね。
Laylaをやらなかったんですね、私はWonderful Tonightも大好きですが。
トート大も買われたんですね。
今こちらで見てやっぱり買えばよかったかなと一瞬思いましたが、でも、
裏のデザインがいまいちというのはやはりそう感じられたんですね(笑)。
しかし驚いたのがグッズ売り場が開演前はあまり混んでいなかったことです。
いつも思うんですが、札幌のコンサートはグッズの売り方が下手なんですよ。
狭すぎるのかな、人手が足りな過ぎるというか、いつもかなり並びます。
ちなみに札幌では中で売っていましたがそれは会場によりけりですかね。
外で売っていたさいたまのAC/DCはグッズだけ買いに行きました(笑)。
アンプラグドの部分で座るのはまったく一緒ですね。
なんだか暗黙の了解みたいで面白いですね。
ファンについては周りの反応が静かで私は判断がつかなかったです。
私はコンサートの後はスティーヴ・ウィンウッドばかり聴いていますよ(笑)。
またコンサートが地元であるといいですね。
コンサート楽しめてよかったですね。
Laylaをやらなかったんですね、私はWonderful Tonightも大好きですが。
トート大も買われたんですね。
今こちらで見てやっぱり買えばよかったかなと一瞬思いましたが、でも、
裏のデザインがいまいちというのはやはりそう感じられたんですね(笑)。
しかし驚いたのがグッズ売り場が開演前はあまり混んでいなかったことです。
いつも思うんですが、札幌のコンサートはグッズの売り方が下手なんですよ。
狭すぎるのかな、人手が足りな過ぎるというか、いつもかなり並びます。
ちなみに札幌では中で売っていましたがそれは会場によりけりですかね。
外で売っていたさいたまのAC/DCはグッズだけ買いに行きました(笑)。
アンプラグドの部分で座るのはまったく一緒ですね。
なんだか暗黙の了解みたいで面白いですね。
ファンについては周りの反応が静かで私は判断がつかなかったです。
私はコンサートの後はスティーヴ・ウィンウッドばかり聴いていますよ(笑)。
またコンサートが地元であるといいですね。
Posted by guitarbird
at 2011年11月26日 11:35

SAMMYさん、
一人で行くと、
後で語り合えないのが寂しいです(笑)。
たとえMCがあったとしても、
100%日本人の私は理解できませんが(泣)。
演奏が終わるたびに、
エリックの「サンキュウ!!」の一言が、
とても印象的でした。
クラプトンとウィンウッドは、
MCは苦手そうですし、私にはちょうど良かったです。
周りのお客さんは結構、背の低い方が多かったので、
ステ-ジが見ずらそうでした。
ファンの年齢が高いので、
「座ってご覧下さい」とMCがもしあれば、
真面目に座って見ていたかもしれません(笑)
一人で行くと、
後で語り合えないのが寂しいです(笑)。
たとえMCがあったとしても、
100%日本人の私は理解できませんが(泣)。
演奏が終わるたびに、
エリックの「サンキュウ!!」の一言が、
とても印象的でした。
クラプトンとウィンウッドは、
MCは苦手そうですし、私にはちょうど良かったです。
周りのお客さんは結構、背の低い方が多かったので、
ステ-ジが見ずらそうでした。
ファンの年齢が高いので、
「座ってご覧下さい」とMCがもしあれば、
真面目に座って見ていたかもしれません(笑)
Posted by nutesan
at 2011年11月26日 20:43

guitarbirdさん、
ありがとうございます。
ブログの記事のおかげで、
安心してコンサ-ト堪能できました。
コンサ-トグッズも、
予めタ-ゲットを絞って行きましたので、
上手く購入できました(笑)。
外の売り場だと、グッズだけでも購入できるのは以外でした。
当日、大きい方のト-トバッグ(主に女性)の使用と、
ツア-Tシャツ(男性)の着用率が以外に高くて、びっくりしました。
他の会場での購入か、関係者なのでしょうか?
家に戻って2007年と2010年の、
クロスロ-ド・ギタ-フェスティバルの
DVD&ブル-レイを、
(2007年クラプトンとウィンウッドの復縁のきっかけとなったフェス)
見直してみるとトラフィックの「ディア・ミスタ-・ファンタジ-」を、
二人で演奏していました。
どおりで聞き覚えのあるはずです(笑)。
やはりトラフィックは聴かなくては。
ありがとうございます。
ブログの記事のおかげで、
安心してコンサ-ト堪能できました。
コンサ-トグッズも、
予めタ-ゲットを絞って行きましたので、
上手く購入できました(笑)。
外の売り場だと、グッズだけでも購入できるのは以外でした。
当日、大きい方のト-トバッグ(主に女性)の使用と、
ツア-Tシャツ(男性)の着用率が以外に高くて、びっくりしました。
他の会場での購入か、関係者なのでしょうか?
家に戻って2007年と2010年の、
クロスロ-ド・ギタ-フェスティバルの
DVD&ブル-レイを、
(2007年クラプトンとウィンウッドの復縁のきっかけとなったフェス)
見直してみるとトラフィックの「ディア・ミスタ-・ファンタジ-」を、
二人で演奏していました。
どおりで聞き覚えのあるはずです(笑)。
やはりトラフィックは聴かなくては。
Posted by nutesan
at 2011年11月26日 21:10

おぉっ!! すごいコンサートですね~。
しかし、12,000円とは・・・。張り込みましたね・・・。
私たちの年代で、スティーブ・ウィンウッドといえば「ハイヤー・ラブ」です。
偉大なミュージシャンですよね~。
クラプトンもいいですね~。
う~ん。
さぞかし素晴らしいステージだったことでしょう!!
(白いトートバッグ。最高にカッコイイですね!!)
しかし、12,000円とは・・・。張り込みましたね・・・。
私たちの年代で、スティーブ・ウィンウッドといえば「ハイヤー・ラブ」です。
偉大なミュージシャンですよね~。
クラプトンもいいですね~。
う~ん。
さぞかし素晴らしいステージだったことでしょう!!
(白いトートバッグ。最高にカッコイイですね!!)
Posted by 三郎丸
at 2011年11月27日 21:12

三郎丸さん、
頑張りました(笑)。
今のコンサ-ト(大御所)は、こんなに高いのですね。
スティ-ブ・ウィンウッドのソロの時代の曲も、
知らないので、トラフィックと合わせて、聴いてみます。
白いト-トバッグは、
これから温泉キャンプでも活躍するでしょう(笑)。
頑張りました(笑)。
今のコンサ-ト(大御所)は、こんなに高いのですね。
スティ-ブ・ウィンウッドのソロの時代の曲も、
知らないので、トラフィックと合わせて、聴いてみます。
白いト-トバッグは、
これから温泉キャンプでも活躍するでしょう(笑)。
Posted by nutesan
at 2011年11月28日 09:21

こんばんは コンサート行かれたんですか、、、、
私も気になっていたんですが、料金と日にちが合わなくて、、、(悲)
アコギの「レイラ」、、、んー 聞いてみたい!
ご安全に!
私も気になっていたんですが、料金と日にちが合わなくて、、、(悲)
アコギの「レイラ」、、、んー 聞いてみたい!
ご安全に!
Posted by もどき at 2011年12月02日 22:41
もどきさん、
お久しぶりです。
私も料金は、かなり無理をしました(笑)。
アコギの「レイラ」はアンプラグドのCDで演奏しています。
一度、ご視聴を。
お久しぶりです。
私も料金は、かなり無理をしました(笑)。
アコギの「レイラ」はアンプラグドのCDで演奏しています。
一度、ご視聴を。
Posted by nutesan
at 2011年12月03日 09:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。