2012年06月28日
GPSmap60csx用ハンドルマウント
ハンディGPSが来たことで、
使えもしないのにGSに搭載するために、
ハンドルマウントを購入(笑)。

amazonでの購入。
いつも息子にお願いしてます(笑)。
使えもしないのにGSに搭載するために、
ハンドルマウントを購入(笑)。
amazonでの購入。
いつも息子にお願いしてます(笑)。
でも、自分の思っていた物とは若干の違いが?

ハンドルマウント部分のパ-ツが?
(商品が間違っているわけでなく、私の勝手な想像の部分です。)
他の人のブログで拝見していたパ-ツと違ってました。
これでも取り付けが可能なので、問題ないです。
ただUボルトの長さが、GSのハンドル径に合うかどうかですが(笑)。
ハンドルマウント部分のパ-ツが?
(商品が間違っているわけでなく、私の勝手な想像の部分です。)
他の人のブログで拝見していたパ-ツと違ってました。
これでも取り付けが可能なので、問題ないです。
ただUボルトの長さが、GSのハンドル径に合うかどうかですが(笑)。
Posted by nutesan at 10:46│Comments(4)
│goods
この記事へのコメント
折角だから、使いこなして下さい。
Posted by SAMMY at 2012年06月28日 12:08
SAMMYさん、
ありがとうございます。
GPSの使い方はだんだん解ってきました。
後、ル-トマップの作り方や、デ-タのGPSからのアップや、
PCからのGPSへのアップなども解るようになりました。
次はGSに装着して、ログ取りでもしながら楽しみます。
ありがとうございます。
GPSの使い方はだんだん解ってきました。
後、ル-トマップの作り方や、デ-タのGPSからのアップや、
PCからのGPSへのアップなども解るようになりました。
次はGSに装着して、ログ取りでもしながら楽しみます。
Posted by nutesan
at 2012年06月29日 10:41

ナビとして使える様になったんですね!
よかったですね!
音声はどうなっているのですか!
よかったですね!
音声はどうなっているのですか!
Posted by にわかライダー at 2012年06月30日 01:09
にわかライダ-さん、
ありがとうございます。
残念ながらまだNAVIとして使用はできていません。
家から大観峰までのル-トマップを作成してみましたので、
今度装着して、実際に走ってみます。
音声は無いので、画面での確認になると思います。
ありがとうございます。
残念ながらまだNAVIとして使用はできていません。
家から大観峰までのル-トマップを作成してみましたので、
今度装着して、実際に走ってみます。
音声は無いので、画面での確認になると思います。
Posted by nutesan
at 2012年06月30日 20:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。