2012年08月03日
島原ツ-リング?
梅雨が開けると同時に、いきなり酷暑になってしまいました。
仕事も忙しく連休は取れないので、キャンプにも行けません。
おまけに豪雨による水害の影響でお気に入りの場所にもいけない状況です。
なので高速を利用しての、島原ツ-リングと相成りました。
メンバ-はいつもの会社の同僚、ハ-レ-二人組み。

仕事も忙しく連休は取れないので、キャンプにも行けません。
おまけに豪雨による水害の影響でお気に入りの場所にもいけない状況です。
なので高速を利用しての、島原ツ-リングと相成りました。
メンバ-はいつもの会社の同僚、ハ-レ-二人組み。
二人のファッションの違い。
右の同僚はいかにもバイカ-。
それに比べ左の先輩は全くの普段着(笑)。
半袖ポロに、大昔に流行ったVネックのセ-タ-。
(もちろん、私もそのころ持っていました。)
ちなみに、私も普段着です(笑)。

20年ちかく前に購入したGジャンにTシャツ、
ジ-ンズ、ワ-クブ-ツです。
待ち合わせは6時半に基山のサ-ビスエリア。

私が最後に到着したようです。
同僚のハ-レ-です。

先輩のハ-レ-が見当たりません?
話を聞くと入り口を通り過ぎたので、遠くに停めてあるとのこと。
一息つき、高速の降り口を決めて、先輩は遠くに停めてあるバイクの所へ先に行きます。
私たちもゆっくりと用意をして、先輩を探しながらゆっくりとサ-ビスエリアを走ります。
????何処にもバイクも先輩も居ません?
そしてサ-ビスエリアの出口まで来ると、
エリアの外の高速道路本線を歩く先輩の姿を発見!!
なんとサ-ビスエリアに入り損ねた先輩は本線の脇にバイクを停めて、
来たようです。(もちろんエリアに逆走で入れませんが)
今回もやってくれました(笑)。
まあ最初から驚かされました。
この三人でのツ-リングは、思いつきでル-トがドンドン変わります。
というか何も考えていない、決めたことを覚えていない(笑)。

そして諫早で高速を降り、次なるル-トを相談。
私も含め、誰も地図など持っていません(笑)。
そして先輩が干拓堤防道路を渡ろうということで207号線を上ります。
(こういうとき、スマ-トフォンは便利。グ-グルマップで検索しました。)
で、上の写真になるわけです。
前回の友人とのツ-リングでは停まれなかった、パ-キングです。
写真ありませんが、素晴らしい景観です。
ここは環境保全の為か、トイレはありますが、飲料関係の自販機は一切ありません。
同僚の「何か飲みたい」の一言で、早々に立ち去ります(笑)。
続く。(と、思います。)
右の同僚はいかにもバイカ-。
それに比べ左の先輩は全くの普段着(笑)。
半袖ポロに、大昔に流行ったVネックのセ-タ-。
(もちろん、私もそのころ持っていました。)
ちなみに、私も普段着です(笑)。
20年ちかく前に購入したGジャンにTシャツ、
ジ-ンズ、ワ-クブ-ツです。
待ち合わせは6時半に基山のサ-ビスエリア。
私が最後に到着したようです。
同僚のハ-レ-です。
先輩のハ-レ-が見当たりません?
話を聞くと入り口を通り過ぎたので、遠くに停めてあるとのこと。
一息つき、高速の降り口を決めて、先輩は遠くに停めてあるバイクの所へ先に行きます。
私たちもゆっくりと用意をして、先輩を探しながらゆっくりとサ-ビスエリアを走ります。
????何処にもバイクも先輩も居ません?
そしてサ-ビスエリアの出口まで来ると、
エリアの外の高速道路本線を歩く先輩の姿を発見!!
なんとサ-ビスエリアに入り損ねた先輩は本線の脇にバイクを停めて、
来たようです。(もちろんエリアに逆走で入れませんが)
今回もやってくれました(笑)。
まあ最初から驚かされました。
この三人でのツ-リングは、思いつきでル-トがドンドン変わります。
というか何も考えていない、決めたことを覚えていない(笑)。
そして諫早で高速を降り、次なるル-トを相談。
私も含め、誰も地図など持っていません(笑)。
そして先輩が干拓堤防道路を渡ろうということで207号線を上ります。
(こういうとき、スマ-トフォンは便利。グ-グルマップで検索しました。)
で、上の写真になるわけです。
前回の友人とのツ-リングでは停まれなかった、パ-キングです。
写真ありませんが、素晴らしい景観です。
ここは環境保全の為か、トイレはありますが、飲料関係の自販機は一切ありません。
同僚の「何か飲みたい」の一言で、早々に立ち去ります(笑)。
続く。(と、思います。)
Posted by nutesan at 08:48│Comments(6)
│バイク
この記事へのコメント
普段着良いですね。先輩はこれがバイカーウェアーかも?
Posted by SAMMY at 2012年08月03日 12:12
SAMMYさん、
ありがとうございます。
先輩は私より、ちゃんとしたバイクウエアを
持っているのですが、まったく人の目を気にしません。
スク-タ-感覚でハ-レ-に乗っている、
とても素晴らしい人です。
こういう人に私はなりたい(笑)。
ありがとうございます。
先輩は私より、ちゃんとしたバイクウエアを
持っているのですが、まったく人の目を気にしません。
スク-タ-感覚でハ-レ-に乗っている、
とても素晴らしい人です。
こういう人に私はなりたい(笑)。
Posted by nutesan
at 2012年08月03日 14:05

いや~。さすが先輩!
マシントラブルでもない限り、そこには停めませんよね(爆
今回も楽しませていただきました!!
マシントラブルでもない限り、そこには停めませんよね(爆
今回も楽しませていただきました!!
Posted by 三郎丸 at 2012年08月10日 07:49
三郎丸さん、
ありがとうございます。
いや-、この先輩には私達、
いつも楽しませてもらっています。
最後まで、何が起こるか、いつもわかりません(笑)。
ありがとうございます。
いや-、この先輩には私達、
いつも楽しませてもらっています。
最後まで、何が起こるか、いつもわかりません(笑)。
Posted by nutesan
at 2012年08月10日 09:46

やっぱ大型バイクはいいですね!
私も欲しかったのですが予算の都合で
250にしました。
無理してでも購入すれば良かったかなぁ
って思いました。
今度はお金貯めて購入したいと思います。
私も欲しかったのですが予算の都合で
250にしました。
無理してでも購入すれば良かったかなぁ
って思いました。
今度はお金貯めて購入したいと思います。
Posted by にわかライダー at 2012年08月13日 13:33
にわかライダ-さん、
ありがとうございます。
普段使いは250ccくらいが、
ちょうど良いと思います。
大型バイクは、取り回し大変ですよ(笑)。
ありがとうございます。
普段使いは250ccくらいが、
ちょうど良いと思います。
大型バイクは、取り回し大変ですよ(笑)。
Posted by nutesan
at 2012年08月15日 08:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。