2012年10月11日
大観峰通い
パソコン調子悪し。
いきなりのいい訳で、すみません。
記事作成途中で何度もダウン(泣)。
という事でパソコンに向かう回数も激減です。
今回も無事アップできるか(笑)。

ここは何十年と通っています。
いきなりのいい訳で、すみません。
記事作成途中で何度もダウン(泣)。
という事でパソコンに向かう回数も激減です。
今回も無事アップできるか(笑)。
ここは何十年と通っています。
バイクの免許を取って、?十年。
乗るバイクは変われど、ここは変わらず。
といいたいとこですが、見える景色はあまり変わっていませんが、
周りの環境はここ何年でドンドン変わっています(笑)。

駐車場の景色。
ここもそんなに変わっていません。
が、訪れる観光客と走ってくるライダ-たちの変化が(笑)。

20代の頃は観光客は修学旅行生か、お年寄りのバス旅行。
今はそれに加えて、外国の方のツア-が大量に来られています。
そして昔は400ccの中型バイクが多かったのですが、
今は殆どが大型バイク(特に米国製多し)です。
乗っている方も私同様、年配者(笑)。
たまに見る若いライダ-に新鮮さを覚えます。
ここまで片道およそ100km、時間にして2時間弱(全て下道)。
途中の景色も変わってきましたが(コンビニとか増えて便利です。)、
ちょうど良い距離感です。
バイクの性能も上がったので軽い疲れは感じますが、
(50ccで来た時はきつかった。)
気持ち良いです。
そして楽しみは?

色んなバイク(人)に逢えることです。
人見知り(この年でも)なので、あまり積極的に話しかけれませんが(笑)、
その人なりのバイクに乗られており、楽しいそうです。
後何回、通うのか解りませんが、よろしく大観峰(笑)。
乗るバイクは変われど、ここは変わらず。
といいたいとこですが、見える景色はあまり変わっていませんが、
周りの環境はここ何年でドンドン変わっています(笑)。
駐車場の景色。
ここもそんなに変わっていません。
が、訪れる観光客と走ってくるライダ-たちの変化が(笑)。
20代の頃は観光客は修学旅行生か、お年寄りのバス旅行。
今はそれに加えて、外国の方のツア-が大量に来られています。
そして昔は400ccの中型バイクが多かったのですが、
今は殆どが大型バイク(特に米国製多し)です。
乗っている方も私同様、年配者(笑)。
たまに見る若いライダ-に新鮮さを覚えます。
ここまで片道およそ100km、時間にして2時間弱(全て下道)。
途中の景色も変わってきましたが(コンビニとか増えて便利です。)、
ちょうど良い距離感です。
バイクの性能も上がったので軽い疲れは感じますが、
(50ccで来た時はきつかった。)
気持ち良いです。
そして楽しみは?
色んなバイク(人)に逢えることです。
人見知り(この年でも)なので、あまり積極的に話しかけれませんが(笑)、
その人なりのバイクに乗られており、楽しいそうです。
後何回、通うのか解りませんが、よろしく大観峰(笑)。
Posted by nutesan at 11:43│Comments(4)
│バイク
この記事へのコメント
楽しみですね、どんなバイクに出会えるか、昔に比べると外車の比率の方が高いんじゃない?
Posted by SAMMY at 2012年10月11日 12:12
SAMMYさん、
ありがとうございます。
そうなんですよ、外車の比率高いですね(私もですが)。
色々選択肢が増えて、それぞれが好きな物を選べるのは、
素敵ですね。たまに古いバイクみると、嬉しいですね。
ありがとうございます。
そうなんですよ、外車の比率高いですね(私もですが)。
色々選択肢が増えて、それぞれが好きな物を選べるのは、
素敵ですね。たまに古いバイクみると、嬉しいですね。
Posted by nutesan
at 2012年10月11日 18:31

私も、中年の域に入って思うことですが、若いライダーが減りましたよね~。
暇をもて余しているはずの若者は、何に乗っているのでしょうか??
暇をもて余しているはずの若者は、何に乗っているのでしょうか??
Posted by 三郎丸 at 2012年10月15日 07:56
三郎丸さん、
ありがとうございます。
BIGスク-タ-に乗っている子はまだ多いですね。
あとおしゃれな子達は自転車。
残りは軽ワゴンなどの車。
私のまわりはこんな感じですか。
とにかく若い子はバイクに興味が無さそうです(泣)
ありがとうございます。
BIGスク-タ-に乗っている子はまだ多いですね。
あとおしゃれな子達は自転車。
残りは軽ワゴンなどの車。
私のまわりはこんな感じですか。
とにかく若い子はバイクに興味が無さそうです(泣)
Posted by nutesan at 2012年10月16日 15:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。