2011年10月12日
呼子ツ-リング。
先日の行き先はここです。
到着。

到着。
長い通路(桟橋?)を渡ります。

ここからです。
呼子「萬坊」。

横に呼子大橋が見えます。

階段を下りて、ここの席が目的です。

窓があります。
海の下ですね。海の色は緑ですね。

オッツ!!

アップです。
魚見れて良かった。

料理登場。
前菜?です。

モズク酢と烏賊シュウマイ。
モズク酢上手いです。烏賊シュウマイも。
次に主役登場(笑)。

ここで新事実発覚。
先輩は活き造りが苦手だそうです(笑)。
何しにきたのでしょう。
でも気持ち悪いと言いながらも、食べます。

最後に。

天ぷらとデザ-ト。
美味しゅうございました。
ご馳走様でした(笑)。
ここからです。
呼子「萬坊」。
横に呼子大橋が見えます。
階段を下りて、ここの席が目的です。
窓があります。
海の下ですね。海の色は緑ですね。
オッツ!!
アップです。
魚見れて良かった。
料理登場。
前菜?です。
モズク酢と烏賊シュウマイ。
モズク酢上手いです。烏賊シュウマイも。
次に主役登場(笑)。
ここで新事実発覚。
先輩は活き造りが苦手だそうです(笑)。
何しにきたのでしょう。
でも気持ち悪いと言いながらも、食べます。
最後に。
天ぷらとデザ-ト。
美味しゅうございました。
ご馳走様でした(笑)。
Posted by nutesan at 10:37│Comments(6)
│バイク
この記事へのコメント
いいですね!!
活き造り食べたいなぁ。
ところでこの店は浮いているんですか?
海底にくっついているんですか?
活き造り食べたいなぁ。
ところでこの店は浮いているんですか?
海底にくっついているんですか?
Posted by SAMMY at 2011年10月12日 14:01
こんにちはヽ(^0^)ノ
萬坊の烏賊は細めに切ってある
記憶があります(個人的には太めが好みです)
最後の天ぷらは最高に旨いですよね!
活造りを嫌いな人が居るとはちょつと
信じられないですね!
やっぱ新鮮な烏賊は活造りに限りますね!
食べたいなぁ!
萬坊の烏賊は細めに切ってある
記憶があります(個人的には太めが好みです)
最後の天ぷらは最高に旨いですよね!
活造りを嫌いな人が居るとはちょつと
信じられないですね!
やっぱ新鮮な烏賊は活造りに限りますね!
食べたいなぁ!
Posted by にわかライダー at 2011年10月12日 14:58
SAMMYさん、
おいしかったですよ。
この店は浮いていて、
波があると揺れるらしいです(笑)。
おいしかったですよ。
この店は浮いていて、
波があると揺れるらしいです(笑)。
Posted by nutesan
at 2011年10月12日 17:01

にわかライダ-さん、
天ぷら最高においしかったです。
しかし先輩にはびっくりさせられますね。
動くのが気持ち悪いらしいです(笑)。
天ぷら最高においしかったです。
しかし先輩にはびっくりさせられますね。
動くのが気持ち悪いらしいです(笑)。
Posted by nutesan
at 2011年10月12日 17:10

いや~。
活き作り苦手なのに呼子まで行くあたりがサスガ・・・。
今後も先輩ネタを希望します(爆
今思い出しましたが、私の友人にもいました(笑
イカ活き作りが苦手で、一人だけ鉄火丼食べてたヤツが・・・
活き作り苦手なのに呼子まで行くあたりがサスガ・・・。
今後も先輩ネタを希望します(爆
今思い出しましたが、私の友人にもいました(笑
イカ活き作りが苦手で、一人だけ鉄火丼食べてたヤツが・・・
Posted by 三郎丸 at 2011年10月12日 22:52
三郎丸さん、
こんにちは!!
まったく持って不思議な先輩です(笑)。
ネタには事欠きません。
三郎丸さんの鉄火丼のご友人も、
なかなかやりますね(笑)。
こんにちは!!
まったく持って不思議な先輩です(笑)。
ネタには事欠きません。
三郎丸さんの鉄火丼のご友人も、
なかなかやりますね(笑)。
Posted by nutesan
at 2011年10月13日 18:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。