2012年02月06日
i Phone用グッズ
本日公休、しかしお約束の雨(笑)。
このままGSには乗れず、車検になりそうです。
先日、i Phoneを導入し、使いこなせず悶々としております(泣)。
その上、やはり評判どおりにバッテリ-の減りが早いような気がします。
そこで今までどの携帯でも購入しなかった車載充電器を購入。

それにGS用にi PhoneをNAVIとしての使用も考えてます。
ただGSの外部電源ソケットはDIN規格なので、
DIN→日本のシガ-ソケットへと変換が必要です。
キャンプ地での充電も考えるとやはりあったほうが便利です。
DIN凸と日本の凹の変換用の配線が必要ですね。
春までにどうにかしよう(笑)。
このままGSには乗れず、車検になりそうです。
先日、i Phoneを導入し、使いこなせず悶々としております(泣)。
その上、やはり評判どおりにバッテリ-の減りが早いような気がします。
そこで今までどの携帯でも購入しなかった車載充電器を購入。
それにGS用にi PhoneをNAVIとしての使用も考えてます。
ただGSの外部電源ソケットはDIN規格なので、
DIN→日本のシガ-ソケットへと変換が必要です。
キャンプ地での充電も考えるとやはりあったほうが便利です。
DIN凸と日本の凹の変換用の配線が必要ですね。
春までにどうにかしよう(笑)。
Posted by nutesan at 23:00│Comments(4)
│goods
この記事へのコメント
最初はどうしてもあれこれいじりまわすから、どうしてもバッテリーは減るね、そのうち慣れると落ち着くと思うけど。
Posted by SAMMY at 2012年02月07日 01:25
ご無沙汰しています。
もう少しの辛抱です、操作方法はそのうち慣れますよ。
やはりどのメーカーのスマートフォンも、
バッテリーに問題があるのは否めませんね。
しかしながらこれからのスマホライフをお楽しみ下さいね(^o^)/~~
もう少しの辛抱です、操作方法はそのうち慣れますよ。
やはりどのメーカーのスマートフォンも、
バッテリーに問題があるのは否めませんね。
しかしながらこれからのスマホライフをお楽しみ下さいね(^o^)/~~
Posted by BERT at 2012年02月07日 11:49
SAMMYさん、
ありがとうございます。
どうしても余計な操作でバッテリ-を食いますね(笑)。
慣れるまで頑張ってみます。
ありがとうございます。
どうしても余計な操作でバッテリ-を食いますね(笑)。
慣れるまで頑張ってみます。
Posted by nutesan
at 2012年02月08日 00:18

BERTさん、
もう少し頑張ってみます。
バッテリ-は充電環境を整備して、
何処でも出来るようにしてみます(笑)。
なんだか楽しくなってきました。
もう少し頑張ってみます。
バッテリ-は充電環境を整備して、
何処でも出来るようにしてみます(笑)。
なんだか楽しくなってきました。
Posted by nutesan
at 2012年02月08日 00:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。