2009年09月15日
初代!
初めてのウクレレは実は文化センタ-のバザ-で買ったおもちゃみたいなヤツです。
(というかおもちゃです。)
箱を開けてみると、弦が上から細、太、ちょっと細、細と張ってあります。(基本4弦です。)
ギタ-しか知らない私は「なんだこりゃあ、間違ってる!」と思い、上から順に太→細に
張りなおします。
そこでウクレレってどんなチュ-ニング?(知らんで買ったんかい!!)
近くの本屋の楽譜コ-ナ-に教則本でも買いに行きます・・・・・・。
売ってません。(11年くらい前でブ-ムになりかけだったと思います。)
何件か本屋、はしごします。
やっぱり売ってません。
じゃあ楽器屋へ行こう!
(というかおもちゃです。)
箱を開けてみると、弦が上から細、太、ちょっと細、細と張ってあります。(基本4弦です。)
ギタ-しか知らない私は「なんだこりゃあ、間違ってる!」と思い、上から順に太→細に
張りなおします。
そこでウクレレってどんなチュ-ニング?(知らんで買ったんかい!!)
近くの本屋の楽譜コ-ナ-に教則本でも買いに行きます・・・・・・。
売ってません。(11年くらい前でブ-ムになりかけだったと思います。)
何件か本屋、はしごします。
やっぱり売ってません。
じゃあ楽器屋へ行こう!
さすが楽器屋、何冊か置いてあります。
パラパラとめくり、曲目を見ます。タフアフアウェイ???
ダヒル・サ・ヨ?????
アロハ・オ・エ? 知ってる。
ブル-ハワイ? オ-知ってる、知ってる!!
チュ-ニングと簡単なメンテが分かれば良いので、とりあえず1冊買って帰ります。
(その時点ではハワイアンやるつもりなど、まったく無かったので)
家に帰って、教則本を良く見ます。自分のウクレレと見比べます。
あっ!
私が間違えていました。
細、太、ちょっと細、細これが正しい張り方でした。
4弦=ソ(G)、3弦=ド(C)、2弦=ミ、(E)1弦=ラ(A)
特に4弦(ソ)は3弦(ド)より高い音の為、細かったのです。(ハイGチュ-ニング)
これが一般的なウクレレのチュ-ニングです。
この初代ウクレレで、コ-ドを覚えました。
ギタ-と同じポジションで違うコ-ドになり、今でも時々間違えます。
でもフレット音痴なこのウクレレ(所詮ウクレレみたいなおもちゃ!)。
二代目購入に至ります。
パラパラとめくり、曲目を見ます。タフアフアウェイ???
ダヒル・サ・ヨ?????
アロハ・オ・エ? 知ってる。
ブル-ハワイ? オ-知ってる、知ってる!!
チュ-ニングと簡単なメンテが分かれば良いので、とりあえず1冊買って帰ります。
(その時点ではハワイアンやるつもりなど、まったく無かったので)
家に帰って、教則本を良く見ます。自分のウクレレと見比べます。
あっ!
私が間違えていました。
細、太、ちょっと細、細これが正しい張り方でした。
4弦=ソ(G)、3弦=ド(C)、2弦=ミ、(E)1弦=ラ(A)
特に4弦(ソ)は3弦(ド)より高い音の為、細かったのです。(ハイGチュ-ニング)
これが一般的なウクレレのチュ-ニングです。
この初代ウクレレで、コ-ドを覚えました。
ギタ-と同じポジションで違うコ-ドになり、今でも時々間違えます。
でもフレット音痴なこのウクレレ(所詮ウクレレみたいなおもちゃ!)。
二代目購入に至ります。
Posted by nutesan at 23:16│Comments(0)
│ハワイアン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。