ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月03日

ナ・レオ

キャンプに行けないので、音楽ネタが続きます。

「Na Leo Pilimehana」

「ナ・レオ(ピリメハナ)」

アンジェラ、レフア、ナラニ。

カメハメハ・ハイスク-ルの、同級生の女性3人で結成され、

「ロ-カル・ボ-イ」でデビュ-。

以来多くのヒット曲を。

ハワイでは老若男女問わず、数多くの人に愛され続けているポップス・グル-プです。

ナ・レオ














日本には1996年に「アイランド・ブリ-ズ(ベスト オブ ナレオ)」でデビュ-。

ハワイ好きな人の間では、有名だと思います。

ハワイアンをやってる人にも、知られています。とてもきれいなコ-ラスです。

2008年に結成25周年。

「エ・フラ・マイ・カコウ」と言うフラのアルバムを出して、

フラを踊るの人たちにも大人気に。(フラ自体も多くの人に誤認されてますね。)

でもこの手の音楽は一部の人達にしか、認められないようです。

1度聞いてんしゃい。良かですよ!

私はこのナ・レオが歌う「ワイキキ」というハワイアンのスタンダ-ドソングが一番好きです。

収録されていたアルバムは廃盤になっており、

新たに「アイランド・ブリ-ズⅡ(ベストアルバム)」に収録されています。

ナ・レオ
















「エ・フラ・マイ・カコウ」

フラの名盤です。





同じカテゴリー(ハワイアン)の記事画像
5月5日ハワイアン
ハワイアン打ち上げ!
秘密兵器(笑)
いつもの景色
第2練習場(笑)
パイナップル。
同じカテゴリー(ハワイアン)の記事
 5月5日ハワイアン (2012-05-22 09:40)
 ハワイアン打ち上げ! (2011-09-22 10:41)
 秘密兵器(笑) (2011-08-09 08:48)
 いつもの景色 (2011-08-04 23:04)
 第2練習場(笑) (2011-04-29 10:19)
 パイナップル。 (2011-03-07 10:40)

この記事へのコメント
ハワイアンソングは本当に癒されますよね。

あの手の表現力と腰のスローな動き。

メロディーと共に印象深いです。


そういえば、以前仕事を一緒にしていたハワイアンの友人が、
お正月こんな風に挨拶をしていたのを思い出しました。

「ハオリ マキヒキ ホー」

間違っていたらごめんなさい。

「明けましておめでとう」の意味だそうです。
Posted by BERT at 2009年12月03日 08:10
BERTさん、こんばんわ!

ハワイアンのご友人がいらっしゃるのですね。

ハワイ語の歌は意味はよく解らないですが、

とても和みます。

たくさんの人に聞いてもらいたいです。
Posted by nutesannutesan at 2009年12月04日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナ・レオ
    コメント(2)