ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月02日

雨が降る前に!

午後から雷雨の予想。

先日パンク修理も終わったし、時速200kmでひとっ走り!

(嘘です50km以下です。)

平日の8時ごろは通勤ラッシュの真っ只中。大渋滞の中、日田方面へ。

筑紫野→山家→三輪→秋月→江川ダム→小石原→東峰→岩屋→夜明と、走ります。


目的は2つ。

まずはここ。

雨が降る前に!



















本当に、いつも通り過ぎるだけの夜明ダム。

1954年に完成、私よりちょっと年上です。

堤高は15.0メートルで、これは河川法の規定上、最も低い高さのダムらしいです。

雨が降る前に!



















それとここ。

雨が降る前に!



















ツ-リングコ-スの目印になる、仙道古墳。

道路沿いの森のような大きい方が古墳だと思っていましたが、

奥にある丘にあるのがそうです。

公園になっています。

雨が降る前に!



















とおまけはコレ。

雨が降る前に!



















パシフィック・アウトドアのイ-ジ-。

雨が降る前に!



















これを使ってみたくて、公園でランチです。

雨が降る前に!



















これしか持ってないので他と比べられませんが、

座り心地は良いです。

全体的に作りが大きいのですが、大きな私には丁度良いです。

この椅子人気が無いのか、ナチュラムでは下位のランキングです。

畳んで更に半分に折ると、パニアバッグに丁度入ります。

こいつもパニアバッグに入れっぱなしになるでしょう(笑)

食後に昼寝でもしようと思ったのですが・・・・・・・。

雨が降る前に!



















空模様が怪しくなってきました。

雷も鳴っています。

ト-トバッグと椅子だけですが、あわてて撤収です(笑)。

こんどまたゆっくり来ます。






同じカテゴリー(goods)の記事画像
GPSmap60csx使ってみました。
ハンドルマウント取り付け
GPSmap60csx用ハンドルマウント
新しいアイテム導入。
またまたi Phoneケ-ス(笑)。
壊れました。
同じカテゴリー(goods)の記事
 GPSmap60csx使ってみました。 (2012-07-29 23:32)
 ハンドルマウント取り付け (2012-07-02 10:32)
 GPSmap60csx用ハンドルマウント (2012-06-28 10:46)
 新しいアイテム導入。 (2012-06-20 18:57)
 またまたi Phoneケ-ス(笑)。 (2012-04-20 09:59)
 壊れました。 (2012-04-13 09:51)

この記事へのコメント
こんにちは。けいすけです。


やはり、時速200kmでためしたんですねっ(^^;)

私は、チャリ通ー再開しました。

そろそろ花粉も収束するころかなぁ~と思って。

ただ、途中でパンクしました(T_T) たぶん。

空気入れながら走って会社へ。

現在どうなっているかは?

帰りはどうする??
Posted by けいすけけいすけ at 2010年06月04日 12:53
仙道古墳ですかぁ。
行った事ないですねぇ。
今度連れて行って下さいまし!
Posted by バーべQ at 2010年06月04日 19:14
けいすけさん、自転車のパンク大変ですね。
特に通勤のときは、遅刻しないようにしないと。
自転車の場合、パンク修理、穴を塞ぐより
チュ-ブ交換の方が早いです。
(けいすけさんの自転車、後はクイックで外れますよね?)
交換した後で、ゆっくり補修すればOKです。
Posted by nutesannutesan at 2010年06月05日 07:41
バ-ベQさん、雨が降る前に走ってきました。
この場所、いつも走っている道沿いにあります。
すごく近いです。
Posted by nutesannutesan at 2010年06月05日 07:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨が降る前に!
    コメント(4)