2010年09月10日
南九州キャンプツ-リング初日Ⅲ
いつまで引っ張るのか初日?
すみません。今回できっと池の窪キャンプ場に辿り着くはずです(笑)。
行きたくて行きたくて寄り道した、日之影温泉駅ですが。
大きな勘違いをしてました。

すみません。今回できっと池の窪キャンプ場に辿り着くはずです(笑)。
行きたくて行きたくて寄り道した、日之影温泉駅ですが。
大きな勘違いをしてました。
駅のホ-ム側に無料の足湯があります。

ここの中に入ってみます。

実際に使っていた時刻表があります。
ここの2階にちゃんと温泉があります。
で、私の大きな勘違いは、

この列車の中に温泉があると、勝手に思い込んでました(笑)。
ちょっと考えればわかりそうなことなのですが、どうやって入るんだよ。
ここは?

列車を改造した宿泊施設になっています。

中はベッドがあります。

テレビや冷蔵庫もあります。

お風呂は無くて、隣の温泉駅を利用します。
ツインで一人6、000円くらいでした。
この列車の映像と、2階の温泉からみた映像を勝手に思い込んで・・・・・・。
そんなことは別にして、ここは良い施設です。
駅のホ-ム側には駅だったころの面影を残してます。

信号機や、

線路、

こうしている間に、

雨が再び降りだしました(泣)。
土砂降りです(笑)。

ちなみに隣同士の温泉駅と、列車の宿泊施設ですが、
別々の経営です(汗)。
早く行かないとキャンプ場に着かないのでは?
という事で、あわてて出発です。
ここから山越えで池の窪です。
雨は降ったり止んだりなので、レインウエアは着ずに出発しましたが、
山の中で再び土砂降り。
道が狭くて、停めるところ探しているうちにびしょ濡れ。
それでもレインウエアを着用して再び出発。
私のレインウエアは紛いなりにもゴアなので、
そんなに蒸れて暑いという事は無いのですが、・・・・・・・・やっぱり暑いです(笑)。
ナビ様の誘導する道は、わくわくするほど楽しく、写真を撮る余裕がありません(笑)。
途中、道の真ん中に災害時用のヘリポ-トが接地されているところが数箇所あり、
驚きです(写真撮っておけば良かった)。
何度も山を登ったり降りたりして、無事到着(良かった)。

半クラさん!!のブログでいつも見ているのですが、
本当にイケノクボって読めます(笑)。

ロッジには宿泊の方がいるみたいですが、
キャンプ場は私達だけみたいです(雨だし、明日月曜だし)。

計画とは反対に山側から到着したので、
今夜の食事の買出しが出来ていませんので、
急いで設営し、その他の荷物を小屋(?)に放り込んで、
あわてて下の諸塚まで買出しです。

ここから10分ほどで着く予定でしたが、30分ほどかけて無事諸塚の町へ(笑)。

ここ判らんです。

2階にあるんだもの(笑)。
なんだかんだで買出し終了し、帰りは10分ほどで池の窪へ。
本日の走行距離。

ああ疲れた(笑)。
明日は晴れると良いな。
ここの中に入ってみます。
実際に使っていた時刻表があります。
ここの2階にちゃんと温泉があります。
で、私の大きな勘違いは、
この列車の中に温泉があると、勝手に思い込んでました(笑)。
ちょっと考えればわかりそうなことなのですが、どうやって入るんだよ。
ここは?
列車を改造した宿泊施設になっています。
中はベッドがあります。
テレビや冷蔵庫もあります。
お風呂は無くて、隣の温泉駅を利用します。
ツインで一人6、000円くらいでした。
この列車の映像と、2階の温泉からみた映像を勝手に思い込んで・・・・・・。
そんなことは別にして、ここは良い施設です。
駅のホ-ム側には駅だったころの面影を残してます。
信号機や、
線路、
こうしている間に、
雨が再び降りだしました(泣)。
土砂降りです(笑)。
ちなみに隣同士の温泉駅と、列車の宿泊施設ですが、
別々の経営です(汗)。
早く行かないとキャンプ場に着かないのでは?
という事で、あわてて出発です。
ここから山越えで池の窪です。
雨は降ったり止んだりなので、レインウエアは着ずに出発しましたが、
山の中で再び土砂降り。
道が狭くて、停めるところ探しているうちにびしょ濡れ。
それでもレインウエアを着用して再び出発。
私のレインウエアは紛いなりにもゴアなので、
そんなに蒸れて暑いという事は無いのですが、・・・・・・・・やっぱり暑いです(笑)。
ナビ様の誘導する道は、わくわくするほど楽しく、写真を撮る余裕がありません(笑)。
途中、道の真ん中に災害時用のヘリポ-トが接地されているところが数箇所あり、
驚きです(写真撮っておけば良かった)。
何度も山を登ったり降りたりして、無事到着(良かった)。
半クラさん!!のブログでいつも見ているのですが、
本当にイケノクボって読めます(笑)。
ロッジには宿泊の方がいるみたいですが、
キャンプ場は私達だけみたいです(雨だし、明日月曜だし)。
計画とは反対に山側から到着したので、
今夜の食事の買出しが出来ていませんので、
急いで設営し、その他の荷物を小屋(?)に放り込んで、
あわてて下の諸塚まで買出しです。
ここから10分ほどで着く予定でしたが、30分ほどかけて無事諸塚の町へ(笑)。
ここ判らんです。
2階にあるんだもの(笑)。
なんだかんだで買出し終了し、帰りは10分ほどで池の窪へ。
本日の走行距離。
ああ疲れた(笑)。
明日は晴れると良いな。
Posted by nutesan at 22:49│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
列車の中に温泉。あったら結構凄いですよね(笑
でも、この宿泊施設は面白いですね~。
鉄道大好きな息子(小2)が、「ここに行きたい!!」と言っています(汗
一日目はお天気に恵まれなかったんですね~。
雨の日のツーリングも、後になってれば良い思い出になるのですが、
走っているときはうっとうしいだけですよね。
でも、この宿泊施設は面白いですね~。
鉄道大好きな息子(小2)が、「ここに行きたい!!」と言っています(汗
一日目はお天気に恵まれなかったんですね~。
雨の日のツーリングも、後になってれば良い思い出になるのですが、
走っているときはうっとうしいだけですよね。
Posted by 三郎丸 at 2010年09月11日 00:02
おぉ!池の窪、無事到着されましたね^^;
Aコープ、ホント判り辛い所ですね(笑)
しかし、雨は残念ですね。
Aコープ、ホント判り辛い所ですね(笑)
しかし、雨は残念ですね。
Posted by 半クラ!!
at 2010年09月11日 11:52

三郎丸さん、
勘違いで行った日之影温泉駅でしたが、
良かったです。
今度行くときは、温泉に入ってみます(笑)。
雨はまったく考えてなかったので(笑)、
良い勉強になりました。
勘違いで行った日之影温泉駅でしたが、
良かったです。
今度行くときは、温泉に入ってみます(笑)。
雨はまったく考えてなかったので(笑)、
良い勉強になりました。
Posted by nutesan
at 2010年09月12日 09:27

半クラ!!さん、
池の窪良いところですね。
雨でなければ良かったですが(笑)。
ただ福岡からは遠いです(泣)。
池の窪良いところですね。
雨でなければ良かったですが(笑)。
ただ福岡からは遠いです(泣)。
Posted by nutesan
at 2010年09月12日 09:30

線路が途中で撤去されているのを見ると、
ちょっとさびしい気持ちになってしまいますね。
雨が降ってきてコンディションが悪くなってきましたが、
このあとどうなるのでしょうか?
楽しみです!
あとAコープにはクレームの電話を入れておきます(笑)
ちょっとさびしい気持ちになってしまいますね。
雨が降ってきてコンディションが悪くなってきましたが、
このあとどうなるのでしょうか?
楽しみです!
あとAコープにはクレームの電話を入れておきます(笑)
Posted by BERT at 2010年09月12日 11:12
BERTさん、
Aコ-プは決して悪くないです(笑)。
食事の仕入れできて、助かりました。
でもまさかの2階でしたので、ちょっとビックリ。
この後も、雨に祟られますよ(涙)。
Aコ-プは決して悪くないです(笑)。
食事の仕入れできて、助かりました。
でもまさかの2階でしたので、ちょっとビックリ。
この後も、雨に祟られますよ(涙)。
Posted by nutesan
at 2010年09月12日 20:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。