2012年06月06日
久しぶりにキャンプツ-リング。
先月の26,27日に友人とキャンプツ-リングに行ってきました。
FBで休みのコメントをかえしたら、
急遽ツ-リングからキャンプツ-リングに変更。
FBって便利ですね(笑)。
と言うことで、三瀬にある友人のカフェに集合。

FBで休みのコメントをかえしたら、
急遽ツ-リングからキャンプツ-リングに変更。
FBって便利ですね(笑)。
と言うことで、三瀬にある友人のカフェに集合。
驚くことに、カフェの友人はこの日のために、
ドカからGBクラブマンに乗り換え。
もちろん中古ですが驚きの行動力(笑)。
14:00出発と言うことで、それまでカフェでコ-ヒ-をいただきます。

もうキャンプ気分です。
お店、看板は出していないけど、お客さんが来たらどうするのでしょう?
そうこうするするうちに、友人到着。

彼もこの日のために、オイル交換やらバイクを整備。
何もしていないのは私だけ(笑)。
と言うことで出発。
目的地は奥平谷キャンプ場。
って何処よ?
鹿島市にある市営のキャンプ場らしい(笑)。
道は友人に任せて、一般道を利用して2時間ほどで着きました。
その前に、食材を買出し。
途中で、カフェの友人の荷物もGSに積み替えたりして、
こんな感じです。

そして16:00ごろ到着。

ここはフリ-サイトはあるのでしょうか?
殆どキャビンと常設テントのようです。

管理事務所で受付し、必要な物を借り受けました。
普段は管理員さんはいないらしく、
今日は私たちだけのために泊まりだそうです。
キャンプ場内の道は狭く、本来は道具を置いたら、
下にある駐車場に車は置いてくるようです。
今日は私たちだけでなので、特別に奥の駐車スペ-スに置かせてもらいます。

さらに特別に広場でのテント設営です。
設営を済ませて、近くの温泉に。

ここは歴史のある温泉だそうです。

残念なのは露天風呂がありません。
と言うか、おそらく露天風呂であったところは水風呂(池)になっていました。
温泉で疲れと汗を流し、戻って夕食です。
準備の写真を撮り忘れたので、最後の焼きそばの写真です(笑)。

テントの写真も撮り忘れたので、私の分だけ紹介(笑)。
ここの広場は土の下に岩が多いので、ペグが効きません。
私のペンタ・イ-ズはヨレヨレです。自立式が必要です(友人二人は自立式です)。

この後はお約束の焚き火。

三人とも、FBをやっているので、
昔の友人の話題や現在の状況などで盛り上がります。
FBやって、良かったですね。
明日は島原の友人のベ-カリ-ショップへ。
続く
ドカからGBクラブマンに乗り換え。
もちろん中古ですが驚きの行動力(笑)。
14:00出発と言うことで、それまでカフェでコ-ヒ-をいただきます。
もうキャンプ気分です。
お店、看板は出していないけど、お客さんが来たらどうするのでしょう?
そうこうするするうちに、友人到着。
彼もこの日のために、オイル交換やらバイクを整備。
何もしていないのは私だけ(笑)。
と言うことで出発。
目的地は奥平谷キャンプ場。
って何処よ?
鹿島市にある市営のキャンプ場らしい(笑)。
道は友人に任せて、一般道を利用して2時間ほどで着きました。
その前に、食材を買出し。
途中で、カフェの友人の荷物もGSに積み替えたりして、
こんな感じです。
そして16:00ごろ到着。
ここはフリ-サイトはあるのでしょうか?
殆どキャビンと常設テントのようです。
管理事務所で受付し、必要な物を借り受けました。
普段は管理員さんはいないらしく、
今日は私たちだけのために泊まりだそうです。
キャンプ場内の道は狭く、本来は道具を置いたら、
下にある駐車場に車は置いてくるようです。
今日は私たちだけでなので、特別に奥の駐車スペ-スに置かせてもらいます。
さらに特別に広場でのテント設営です。
設営を済ませて、近くの温泉に。
ここは歴史のある温泉だそうです。
残念なのは露天風呂がありません。
と言うか、おそらく露天風呂であったところは水風呂(池)になっていました。
温泉で疲れと汗を流し、戻って夕食です。
準備の写真を撮り忘れたので、最後の焼きそばの写真です(笑)。
テントの写真も撮り忘れたので、私の分だけ紹介(笑)。
ここの広場は土の下に岩が多いので、ペグが効きません。
私のペンタ・イ-ズはヨレヨレです。自立式が必要です(友人二人は自立式です)。
この後はお約束の焚き火。
三人とも、FBをやっているので、
昔の友人の話題や現在の状況などで盛り上がります。
FBやって、良かったですね。
明日は島原の友人のベ-カリ-ショップへ。
続く
Posted by nutesan at 10:44│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
お久しぶりの更新ですね!
お待ちしてました。
キャンプの状況もさることながら
GBクラブマンにはびっくりしました。
もう古い車体だからかなり程度がよろしかった
んですね(懐かしいです)
それとやはりバイクでのキャンプは荷物が
なにかとかさばりますよね。
まだ夜は寒かったんじゃないですか?
お待ちしてました。
キャンプの状況もさることながら
GBクラブマンにはびっくりしました。
もう古い車体だからかなり程度がよろしかった
んですね(懐かしいです)
それとやはりバイクでのキャンプは荷物が
なにかとかさばりますよね。
まだ夜は寒かったんじゃないですか?
Posted by にわかライダー at 2012年06月07日 21:11
にわかライダ-さん、
ありがとうございます。
クラブマン(TTトロフィ-、元はロケットカウル付き)、
さすがに古いので、
ドカを売った差額でタイヤ他数箇所、
新品に交換していました。
おまけに自分でタンクやサイドカバ-を塗ってました。
夜は管理員の話だと、寒くなると言っていましたが、
昨年購入したダンロップ゚のシュラフ(3シ-ズン用)のおかげか、
まったく寒く無かったです。
ありがとうございます。
クラブマン(TTトロフィ-、元はロケットカウル付き)、
さすがに古いので、
ドカを売った差額でタイヤ他数箇所、
新品に交換していました。
おまけに自分でタンクやサイドカバ-を塗ってました。
夜は管理員の話だと、寒くなると言っていましたが、
昨年購入したダンロップ゚のシュラフ(3シ-ズン用)のおかげか、
まったく寒く無かったです。
Posted by nutesan
at 2012年06月08日 09:09

ドカからGBとは、かなり思い切ったダウンサイジングですね~。
昔、GBにも乗っていましたが、250ccのくせに400ccのSRより速かった
のを覚えています(笑
私も、10数年ぶりにキャンプツーリングに行きたくなってきました!
昔、GBにも乗っていましたが、250ccのくせに400ccのSRより速かった
のを覚えています(笑
私も、10数年ぶりにキャンプツーリングに行きたくなってきました!
Posted by 三郎丸 at 2012年06月09日 23:00
三郎丸さん、
ありがとうございます。
ドカはオ-クションで落とした格安のやつで、
バックステップなどでポジションが、
合ってなく乗りにくかったようです。
ちょうどオ-クションにクラブマンが出ていて、
渡りに船という感じで、乗り換えたようです。
ちなみに私もGB250クラブマンが出た時に、
ホンダショップ田島で、
友人(前出のTRの彼です)と一緒に購入しました。
楽しいバイクでした。
ありがとうございます。
ドカはオ-クションで落とした格安のやつで、
バックステップなどでポジションが、
合ってなく乗りにくかったようです。
ちょうどオ-クションにクラブマンが出ていて、
渡りに船という感じで、乗り換えたようです。
ちなみに私もGB250クラブマンが出た時に、
ホンダショップ田島で、
友人(前出のTRの彼です)と一緒に購入しました。
楽しいバイクでした。
Posted by nutesan
at 2012年06月10日 17:31

良いですねぇ~。
焚火やりたくなりました。
焚火やりたくなりました。
Posted by 半クラ!!
at 2012年06月11日 14:31

半クラ!!さん、
ありがとうございます。
やっぱり夜は焚き火ですね。
これをしたいだけでキャンプしているような(笑)。
ありがとうございます。
やっぱり夜は焚き火ですね。
これをしたいだけでキャンプしているような(笑)。
Posted by nutesan
at 2012年06月11日 19:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。