2010年09月17日
南九州キャンプツ-リング2日目Ⅱ
まだ2日目の途中です。
やはりところどころで土砂降りに逢いながら、
10号線を南に下ります。
海を左に見ながら走ると気持ちが良いです。
波の状態はさほど良くなく、腰くらいの波です。

やはりところどころで土砂降りに逢いながら、
10号線を南に下ります。
海を左に見ながら走ると気持ちが良いです。
波の状態はさほど良くなく、腰くらいの波です。
やっと青島目前です。
もうすぐ道の駅フェニックスです。

鬼の洗濯板とは良く言ったものです。

ところどころに積乱雲がありますが、天気は良くなってきています。
青島は今回はパスし、道の駅フェニックスへ。

綺麗な景色です(海じゃ無いのか)。

ここで昼食をとって、次の目的地、鵜戸神宮を目指します。
更に続く(息切れ状態です)。
もうすぐ道の駅フェニックスです。
鬼の洗濯板とは良く言ったものです。
ところどころに積乱雲がありますが、天気は良くなってきています。
青島は今回はパスし、道の駅フェニックスへ。
綺麗な景色です(海じゃ無いのか)。
ここで昼食をとって、次の目的地、鵜戸神宮を目指します。
更に続く(息切れ状態です)。
Posted by nutesan at 10:00│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
宮崎の宣伝をして頂き、誠にありがとうございますm(__)m
nutesanは写真の撮り方がお上手ですね。
nutesanは写真の撮り方がお上手ですね。
Posted by BERT at 2010年09月21日 18:01
「鬼の洗濯板」。もっともなネーミングですね!
自然の力はもの凄いですね・・・。
ハイビスカスといい、青い空といい、宮崎って南国なんですね~
この道を走ってみたくなりました!!
自然の力はもの凄いですね・・・。
ハイビスカスといい、青い空といい、宮崎って南国なんですね~
この道を走ってみたくなりました!!
Posted by 三郎丸 at 2010年09月21日 21:02
BERTさん、お褒めに預かりまして有難うございます(笑)。
学生のころ、波乗りやってましたので、宮崎に住みたいくらいでした。
宮崎大好きです!でも遠いですね。
写真はいつもここと言うところを撮り忘れています(泣)。
学生のころ、波乗りやってましたので、宮崎に住みたいくらいでした。
宮崎大好きです!でも遠いですね。
写真はいつもここと言うところを撮り忘れています(泣)。
Posted by nutesan
at 2010年09月22日 23:23

三郎丸さん、ここからの道は、左に海と空の青、
右は山の緑を見ながら走るので、超気持ち良いです。
昔は、波乗りが出来る場所だけを探して、走り回っていました(笑)。
良いところです。
右は山の緑を見ながら走るので、超気持ち良いです。
昔は、波乗りが出来る場所だけを探して、走り回っていました(笑)。
良いところです。
Posted by nutesan
at 2010年09月22日 23:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。