ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月13日

冷汁

キャンプツ-リングの途中、

道の駅フェニックスで。

冷汁








初、冷汁(定食)。

どうやって食べるのでしょう?

まず右手前のお皿の中身を奥の汁が入った器へ、

一緒に入っているお豆腐は適当な大きさにに崩しておきます。

冷汁



















それをご飯のどんぶりにかけます。

見た目はちょっとですが(笑)。

冷汁



















おさじを添えて出来上がり。

どうぞ召し上がれ(笑)。



















同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
練習がてらにキャンプ記事(笑)
久しぶりにキャンプツ-リングⅡ
久しぶりにキャンプツ-リング。
今年2度目の・・・。
源じいの森(おやじ3人+娘1人)
弦の先は切る派?
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 練習がてらにキャンプ記事(笑) (2013-11-28 16:17)
 久しぶりにキャンプツ-リングⅡ (2012-06-25 13:59)
 久しぶりにキャンプツ-リング。 (2012-06-06 10:44)
 今年2度目の・・・。 (2011-11-13 20:04)
 源じいの森(おやじ3人+娘1人) (2011-06-22 12:52)
 弦の先は切る派? (2011-06-05 23:51)

この記事へのコメント
くぅ~っ。美味しそうですね~。
これが宮崎名物"冷汁"ですか!!

暑い日にバイクで走り回って、ちょっと食欲がないな~
ってときにはピッタリでしょうね!!
Posted by 三郎丸 at 2010年10月13日 21:04
こんばんは
こういう食べ物があるのですね、知らなかったです。
これ、ご飯は普通に温かいのですよね。
Posted by guitarbird at 2010年10月13日 21:13
宮崎移住暦15年の私は、ちょっと苦手です。

生粋の宮崎人に言わせると、
有名店のモノよりお袋のが一番美味い!と言います。

暖かいご飯に冷たいお汁・・・。

冷やさないで暖かいまま掛けた方が美味しいのでは?

野暮なコメントでしたねm(__)m
Posted by BERT at 2010年10月14日 09:30
三郎丸さん、
はじめて食べたので、
お店に人に食べ方聞きました(笑)。
で、ここしかわからないのですが、「私」は苦手でした(笑)。
他のお店で食べれば良かったかもです。
Posted by nutesannutesan at 2010年10月14日 09:42
guitarbirdさん、
ご飯はあたたかいです。
どうせなら冷たいご飯のほうが、
冷汁って感じだったのですが(笑)。
「私」は暖かい味噌汁とご飯が好きです(笑)。
Posted by nutesannutesan at 2010年10月14日 09:47
BERTさん、
BERTさんの坦々麺の記事で、
写真取っていたのを思い出しました(笑)。
宮崎はいろんなところで冷汁の看板を見ましたが、
リサ-チなしで行ったので、
きっとおいしい冷汁を逃したようです(笑)。
「私」も苦手なのですが、決して冷汁に罪はありません(笑)。
Posted by nutesannutesan at 2010年10月14日 09:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷汁
    コメント(6)