2010年01月19日
中瀬草原キャンプツ-リング。
スタ-トです。

待ち合わせはここです。

寝袋が大きくなって、パニアに入りません。

待ち合わせはここです。
寝袋が大きくなって、パニアに入りません。
バ-ベQさん登場。(会社の同僚、私のバイクへの復帰、後押ししてくれました。)

ドライバッグ、これが私も必要です。(トップボックスも?!)
フォルツァのシ-ト下の収納はかなりのものです。

気温はこんなものです。

小1時間渋滞の中、走って、コンビニでトイレタイム。
駐車場は濡れてますが。

空は青空が。

でも進行方向の空は?

走り出すと雪が降り始めます。
途中吹雪になり、海沿いの道に変更。
雪は解けると、水です。
私のウエアは防水ではありません。(上下とも。)
ヤバイです。グロ-ブもヘルメットのシ-ルドの雪を拭うので、
浸みてきました。
スノ-ボ-ド用なので親指の部分がゴ-グルの雪を拭うようになっています。
*走るのに一生懸命なので、吹雪のシ-ンは無いです。
何とか無事到着!!

雪無いです。

無くてよかったです。

草原ですネ!

今は枯れてますが、春は一面、緑の絨毯でしょう。

急いで設営です。
風が吹いたときの事を想定して木の陰に張ります。

ペンタとおなじみのカラ-、コ-ルマンのテント2張り。
遠近法で大きく見える、私のアビアx1。
実際は?

寝袋だけで余分なスペ-スありません。
一方、コンパクトツ-リングST。

前室があり、使いやすそうです。
雨が降りそうな空です。

隣接するユ-スホステルにお風呂に行きます。露天風呂もあります。
(写真ありません。)
戻って食事の準備。
といっても、全てバ-ベQさん任せ。

鍋が出来るまで時間がかかるので、それまで焼肉です。(さすが!!)
じゃ-ん!!出来上がり。キムチ鍋です。

おいしいです。体も温まります。
ちゃんぽん麺も入れてお腹いっぱいです!
食事の後は焚き火です。

気温は0℃位まで下がりましたが、
二人とも上下たくさん着込んでいるので、あまり寒くないです。

それではおやすみなさい。

深夜2時くらいから小雨がパラパラと。
バ-ベQさんには私のイビキで安眠妨害したことを深くお詫び申し上げます!!
でもまたキャンプ行きましょう!!
そのときはテントをもっと離して張りますから・・・・・。
ドライバッグ、これが私も必要です。(トップボックスも?!)
フォルツァのシ-ト下の収納はかなりのものです。
気温はこんなものです。
小1時間渋滞の中、走って、コンビニでトイレタイム。
駐車場は濡れてますが。
空は青空が。
でも進行方向の空は?
走り出すと雪が降り始めます。
途中吹雪になり、海沿いの道に変更。
雪は解けると、水です。
私のウエアは防水ではありません。(上下とも。)
ヤバイです。グロ-ブもヘルメットのシ-ルドの雪を拭うので、
浸みてきました。
スノ-ボ-ド用なので親指の部分がゴ-グルの雪を拭うようになっています。
*走るのに一生懸命なので、吹雪のシ-ンは無いです。
何とか無事到着!!
雪無いです。
無くてよかったです。
草原ですネ!
今は枯れてますが、春は一面、緑の絨毯でしょう。
急いで設営です。
風が吹いたときの事を想定して木の陰に張ります。
ペンタとおなじみのカラ-、コ-ルマンのテント2張り。
遠近法で大きく見える、私のアビアx1。
実際は?
寝袋だけで余分なスペ-スありません。
一方、コンパクトツ-リングST。
前室があり、使いやすそうです。
雨が降りそうな空です。
隣接するユ-スホステルにお風呂に行きます。露天風呂もあります。
(写真ありません。)
戻って食事の準備。
といっても、全てバ-ベQさん任せ。
鍋が出来るまで時間がかかるので、それまで焼肉です。(さすが!!)
じゃ-ん!!出来上がり。キムチ鍋です。
おいしいです。体も温まります。
ちゃんぽん麺も入れてお腹いっぱいです!
食事の後は焚き火です。
気温は0℃位まで下がりましたが、
二人とも上下たくさん着込んでいるので、あまり寒くないです。
それではおやすみなさい。
深夜2時くらいから小雨がパラパラと。
バ-ベQさんには私のイビキで安眠妨害したことを深くお詫び申し上げます!!
でもまたキャンプ行きましょう!!
そのときはテントをもっと離して張りますから・・・・・。
Posted by nutesan at 00:51│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんわ、けいすけです。
ケースに入らなくなって、もりもり積み出すと
すぐに過積載になっちゃいますよぉ~(*^_^*)
広いキャンプ場ですねっ。こうゆうシーンは好きです。
海も見えるし。
キムチ鍋おいしそうです。やっぱり冬は鍋ですよねっ!
ケースに入らなくなって、もりもり積み出すと
すぐに過積載になっちゃいますよぉ~(*^_^*)
広いキャンプ場ですねっ。こうゆうシーンは好きです。
海も見えるし。
キムチ鍋おいしそうです。やっぱり冬は鍋ですよねっ!
Posted by けいすけ at 2010年01月20日 20:53
けいすけさんのおっしゃるとおりです。
はじめは綺麗に積もうと思ってますが、
だんだん持って行くのが目的となって、無理やり積んでしまいます。
結果バイクの乗り降りのとき、困ってしまいます。
もっとスマ-トに積載したいです。
キャンプでの食事は一人のときは絶対に、
写真でアップできるようなものではありません。
同僚のバ-ベQさんのおかげです。
はじめは綺麗に積もうと思ってますが、
だんだん持って行くのが目的となって、無理やり積んでしまいます。
結果バイクの乗り降りのとき、困ってしまいます。
もっとスマ-トに積載したいです。
キャンプでの食事は一人のときは絶対に、
写真でアップできるようなものではありません。
同僚のバ-ベQさんのおかげです。
Posted by nutesan
at 2010年01月21日 11:45

TAKAです。
中瀬高原のキャンプ場。
見晴らしが良さそうですね。天気が良いと夕日が綺麗に見えそう。
九州遠征の長崎幕営で使わせていただくかも。
九州は結構雪が降ったと思ってましたが長崎はそれほどでもないんですね。
バイクの積載は【サイドケース+ダッフルバッグ】が今後の主流とかで、TOURATECHもトップケースのラインナップは縮小の方向らしいですね。
ついに、F650GDにはTOURATECHのトップケースは無加工で取り付けできないといわれてしまいました。
積載方法の見直し時期に来ているのかなぁ トップケースは便利なのに(-_-;)
中瀬高原のキャンプ場。
見晴らしが良さそうですね。天気が良いと夕日が綺麗に見えそう。
九州遠征の長崎幕営で使わせていただくかも。
九州は結構雪が降ったと思ってましたが長崎はそれほどでもないんですね。
バイクの積載は【サイドケース+ダッフルバッグ】が今後の主流とかで、TOURATECHもトップケースのラインナップは縮小の方向らしいですね。
ついに、F650GDにはTOURATECHのトップケースは無加工で取り付けできないといわれてしまいました。
積載方法の見直し時期に来ているのかなぁ トップケースは便利なのに(-_-;)
Posted by freetk66
at 2010年01月22日 07:56

TAKAさん、夜はこの時期、イカ釣り舟?の明かりが
水平線に並んで綺麗です。
結構、船のエンジンの音が朝まで耳につきます。
(私のイビキよりましです。)
天気が良いと星空もきれいです。(2時間ほど雲が切れました。)
この日は風が無くてよかったです。
水平線に並んで綺麗です。
結構、船のエンジンの音が朝まで耳につきます。
(私のイビキよりましです。)
天気が良いと星空もきれいです。(2時間ほど雲が切れました。)
この日は風が無くてよかったです。
Posted by nutesan
at 2010年01月22日 20:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |